ネット上の記事やブログの文章、動画に表示されるテロップなどで意外と多いのが、誤字です。
想定外の変換がされていることもあれば、一見正しいように見えて実は間違えた漢字や表現が使われているということは珍しくありません。
そんな誤字や間違いを発見するスキルを活かして稼げる仕事が、校正です。
校正とは、文章の中におかしな単語や漢字、表現などが混じっていないか、ニュアンス的な問題がないかなどをチェックしていく仕事のことです。
文章以外にも、画像に関する間違いや問題がないかなどをチェックしていく校正の仕事もあります。校正は内容を正しく伝えるために欠かせない仕事の一つで、WEBを通じたクラウドワークという形での募集も多く出されています。
クラウドワークの中には、文章を書いていく仕事や、耳で聞いた音声を文章に起こしていくテープ起こしなどの仕事もありますが、タイピングスキル自体にはあまり自信がないという人もいるでしょう。
そんな人でも、間違えている個所を修正していく校正の仕事であれば、手軽に始めることができます。
そんな校正の仕事をする上で、身に着けておいて損がないのが正しい日本語です。
漢字の使い方や表現など、正しい日本語を使えるようになれば、変換間違いだけでなくニュアンス的な部分に関する修正なども手軽に行えるようになります。
さらに、漢字や日本語に関する知識やスキルを高めておけば、その分素早く校正の作業を進めていけるというメリットも生まれます。
ネットで校正の仕事を引き受ける場合、報酬は時給ではなく出来高という形になることが殆どです。
出来高の仕事の場合、作業スピードが早くなればなるほど、時給換算をした時の報酬が高くなります。
さらに、作業スピードが上がれば、引き受けることができる仕事の本数を増やし、更に多くの収入を目指すということもできるようになるでしょう。
そのため、校正の仕事を始める際には、正しい漢字や日本語表現を意識するなど、自分なりのスキルアップを心がけておくと良いでしょう。
校正に限らずネットを通じた副業は、安い仕事から始まることも多く、思うように稼げないと感じることもあるものです。
ただ、校正のようにスキルを磨いていくことで、どんどん効率良く稼げるようになっていく仕事というのも多くあります。
そのため、本業以外に何か収入を得られる仕事を始めたいと考えているのであれば、自分の中に役立つスキルがないか探してみることがおすすめです。